エー・アール・シーを選んだ理由は何ですか?
⼤学では情報系の学部で学んでいたので、IT 系の企業を希望していました。学⽣の時からプログラミングの知識を活かしてアプリを作ったりしていたので、就職したら開発系の仕事がしたいなと思っていたんです。
エー・アール・シーのことはリクルートサイトで初めて知りましたが、会社説明会に参加して⾊々と話しを聞いてみたら、業務以外でのイベントなど、社員同⼠のコミュニケーションをとても⼤切にしていて、⼈間関係が良さそうだったので選びました。
入社してからはどのような業務を経験してきましたか?
⼊社してから4ヶ⽉ほどで現場に配属されて、いま6年⽬になります。最初は、医療機関のワクチン接種に特化した予約サイトを作る仕事をしていて、先輩に⼿取り⾜取り教えてもらいながら業務をこなしていました。開発をして、テストをして、運⽤保守も引き続きやっていく仕事です。
最初のうちは開発とテストだけに関わっていましたが、経験を積み重ねていく中で、お客様からの追加要望に応える形で、仕様の検討にも関わらせてもらえるようになりました。現在はデータ移⾏などの処理を⾃動で⾏うバッチ作成などをやっています。


仕事をやっていて達成感を感じた場⾯はありましたか?
お客様から機能の追加・変更などの要望があると、⾒積もりから始まって仕様検討、設計、開発、テストを⾏います。⼀連の業務の最初の段階から携わることができて、それがリリースされた時は達成感がありました。
⾃分が考えたものが機能としてシステムに実装されて使われているのは嬉しかったです。時には難しい要望もありますが、もっと使いやすくするためにこういうのが欲しい、といったお客様のリクエストに応えられるのは何より嬉しく思います。
⼥性の⽴場から⾒てエー・アール・シーは働きやすい職場ですか?
先輩は男性が多いですが、みなさん優しく声をかけてくれるので話しやすい環境です。働きにくく感じた事はありません。⼊社してから4ヶ⽉程経った時からずっと現場に出ていますが、本社にいる先輩や、他の事業部の⼈たちとも仲良くしてもらっていますし、社内のイベントなどが多いのでコミュニケーションは取りやすい環境です。
相談などもしやすいので、本社に戻ると「よし頑張ろう」と思えます。
将来どのようなエンジニアを目指したいと考えていますか?
私はずっと JAVA での開発をやってきましたが、JAVA 以外の⾔語スキルも習得してい きたいと考えています。
扱える⾔語が増えれば携われる案件の幅も広げられるかなと思っていて、⾃分の強みを増やして、⾊々なシステムの開発に携わってみたいなと思っています。先輩や上司は、やったことがなくてもポジティブに挑戦してみたり、⾯⽩そうと思ったことはすぐに実⾏したり、すごく尊敬できる⼈がいるので、⾃分もそんなエンジニアになりたいと思っています。
開発業務の⾯⽩みというのはどういうところですか?
社内勉強会の⼀環で、みんなでスマホ⽤のアプリを開発してリリースしたことがあります。 有志での集まりに私も参加させてもらったんです。 お買い物リストをメモする「TOROLLY」というアプリで、Android ⽤と iOS ⽤とを作りました。
みんなそれぞれ業務があるのでリリースまでには時間がかかりましたが、何より楽しかったので、またやってみたいなと思っています。アイデアを練って実際に作れることが開発の⾯⽩みだと思います。
「未経験だけど開発の仕事って⾯⽩そう」と感じている⽅に向けてメッセージをお願い します!
未経験で⼊社して活躍している⼈がたくさんいて、それは開発の現場も同じです。未経験の⽅でも新⼈研修を受けてから現場に配属されて、業務をやりながら⼀⽣懸命勉強しています。「IT の知識はないけどゼロから勉強してやってみたい!」という⽅には是⾮来てもらいたいなと思います。
