新入社員 自己紹介

こんにちは、ふなきです。
4月に入社しました。



社会人になると、どうしても学生時代より時間が自由に使えなくなってしまいますが、自分は寧ろ社会人になってからの方が好き放題しています。それでも平日はどうしても行動範囲が狭くなってしまうので、休日には出かける予定を入れるようにしています。

そのついでにショッピングすることも多く、最近の楽しみの1つになっています(金欠のため大抵なにも買えませんが…)。服や観葉植物、雑貨、家具を見るのが好きです。最近だと立川のIKEAに行きました。立川のIKEAは日本最大級らしく、モデルルームや家具の数が他と比較にならないほど多く、店内を1周するのに疲れてしまうほどで、とても楽しめました。部屋のレイアウトを整えたい人は是非一度行ってみることをお勧めします。

ショッピングの他の趣味としては、読書が挙げられます。小学生、中学生の頃は図書室に入り浸って星新一のショートショートを読んだり、国語の授業中に教科書の後ろの方に載っている単元の小説を読んだりしていました。今は純文学とSFを好んで読んでおり、純文学では太宰治の人間失格、SFでは有川浩の海の底がお気に入りです。最近は夏目漱石の三四郎を読み始め、展開を楽しみにしています。


ただ、最近はあまり本を読めていません。通勤時間などの移動の時間に読書をしているのですが、最近はその時間を資格勉強に充てているためです。
私は今年、10月までにlinux essential,seculity essenntial,web deveolopment essential,ITパスポートの資格を取ることを1つの目標にしています。現場常駐に行かないうちは資格勉強がしやすく、さらに1年目は通常の支援制度に加え特別支援もあるためです。読書の時間が減ってしまっているのは悲しいですが、元々新しいことを学ぶのは好きですし、それが仕事に役立っていくのは本当にお得だと思うので、とりあえずはlinux essentialを6月初週に取得できるよう頑張ります。

コメントを残す