スタッフブログ

STAFF BLOG
名古屋だより~岩倉市グルメ編~

皆さん、こんにちは、もしくははじめまして。

入社1年目の加藤です。

本日は『名古屋だより』改め『岩倉だより』です。(命名の許可はもらっていません)

第2回の今回は、岩倉市です!

そもそも、岩倉市ってどこ?と思われていると思うので、説明いたします!

僕の出身である岩倉市は愛知県で一番小さい市です。

大きさは10,5平方キロメートル。東京23区の約60分の1、名古屋市の約32分の1です。(比較対象が大きすぎました笑)

もっとわかりやすくすると中央区と同じくらいの大きさです。

全国の市792個ある中で岩倉市は782位です。そうですワーストトップ10です笑

そんな岩倉市にもいいところはあります。

今回はそんな岩倉市のグルメについて、紹介させていただきます!

岩倉市のグルメで一番欠かせないのが「米乃家」です。

岩倉市に本店を置く米乃家、僕が個人的に一番おすすめの場所です。高校生の時はほぼ毎日ここで黄な粉団子とコロッケを買っていました。

たいやきやお団子を主に店頭販売で売っているのですが、昨年から岩倉市の本店では「タイムスリップカフェ 三丁目の米乃家」にリニューアルオープンしました!

このように昭和の風景を彷彿とさせる店内では、お団子やたいやきだけでなく、

焼きそばや瓶コーラ、タピオカジュースなどもいただけます。夏限定の商品なども豊富です!

僕が一番気に入っているポイントは、ドリンクを頼んだ時に出てくるコースターです!レコードを模した形でとても雰囲気に合っていると思います!

レトロな店内でインスタ映えしまくりです!

店舗は残念ながら東京にはないようですが、関東圏では、群馬、埼玉、神奈川、千葉に店舗があるようです。

北は北海道、南は和歌山まで全国展開もされ、日本だけでなく世界展開もされている米乃家のお団子は個人的には世界一だと思っています!!

皆さんも見かけたらぜひ買ってみてください!(僕はきな粉団子が一番好きです)

続いては居酒屋です!

海鮮系の居酒屋「いかす家 魚有てん


僕はまだ未成年で行ったことがないので僕の母の情報です。

このお店はお手ごろな価格の商品が多く、多くのお酒があるので宴会にはもってこいの場所とのことです!

お酒と海鮮が大好きな方は一度行ってみてはいかがでしょうか

調べたところ「超炭酸メガビームハイボール」なるものが…

いったいどんな味がするんだ…

あ~!仕事終わりの一杯はうまいとか言ってみたい!笑

続いても一応居酒屋ですが別部門としてご紹介します!

その名も「岩倉焼きそばセンター」!!

「私たちは焼きそばに本気です」という宣言通り焼きそばが本当においしいお店、なんとここでは焼きそばの大食いに挑戦ができます!!

この画像右が小さいわけではないですよ。

その重量なんと7!!

最大4人で挑戦できます!1人あたり1,75!なんかいけそう…?

ですがそこまで甘くありませんでした。

僕も友達4人で挑戦しましたが、時間制限ぎりぎりで惜しくも惨敗でした…

次こそは絶対勝つ!

今回のこの3つだけでなくまだまだおいしいものでいっぱいです!

行事なら桜まつり!マスコットキャラのい~わくん!と見どころも満載!

名古屋駅から最短で一駅の程よく田舎な岩倉市は程よくいいところが詰まって、とても住みやすく、暮らしやすいすごーーーーくいい街です!

今のこの現状で、今すぐに行くことは難しいとは思います。この先いつも通りの日常が帰ってきたら、名古屋観光のついでとして、頭の片隅にでも置いておいてくださればうれしいです!

では!愛知に行こまい!